はじめに
2025年10月10日。
『SUPER BEAVER 20th Anniversary 都会のラクダTOUR~ラクダトゥギャザー~』が鹿児島川商ホールに上陸!
鹿児島公演は2023年4月以来、約2年半ぶり。
“帰ってきた”その瞬間を、熱気そのままにお届けします🔥
この記事では、ツアーのセットリスト(ネタバレ)もあります!
まだ知りたくない!という方は、ライブ後にまた読みに来てください✨
会場情報:鹿児島川商ホールについて
鹿児島川商ホール(旧:鹿児島市民文化ホール)は、前回の鹿児島公演でもSUPER BEAVERが訪れた定番ライブ会場。
玄関ホールから見える桜島や錦江湾は絶景✨
- 所在地:鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目3-1
- キャパシティ:第一ホール 約1,990席(全席指定)
- アクセス:鹿児島中央駅からバスで約20分、「市民文化ホール前」下車すぐ
グッズ先行販売レポ
炎天下での長蛇の列!
先行物販は14時開始予定。
13時40分過ぎに会場に到着しましたが、その時点で、すでに階段下まで続く長蛇の列!
平日の真昼だというのにこんなに並ぶのかとびっくり。
炎天下の中、汗をかきながらならびました。
14時に販売が始まり、列は少しずつ進み始めるも、購入を終えたのは15時前。
約1時間以上の待機でしたが、無事に目的のグッズをゲット✨
マジで可愛すぎて欲しいものだらけでしたが…この前も買っちゃたし…泣く泣く我慢(笑)
17:30の開場後には売り切れになっているグッズもありました!
ここから先はセトリ(ネタバレ)を含みます!
まだ知りたくない!という方は、いったんここでストップ!
ライブ後にまた読みに来てください✨
オープニングから全力!熱気あふれるスタート
開演直前、音が大きくなり、照明が落ちると同時に大歓声!
やなぎ、リーダー、ひろぽんが登場した瞬間、会場は一気に沸騰🔥
その後、ぶーやん登場でさらに歓声が大きくなる!
ホールが揺れているかのような盛り上がりの中、ついにライブ開始!!
最高すぎたセトリ…!!🔥
2025.10/10(金)
『SUPER BEAVER 20th Anniversary 都会のラクダTOUR~ラクダトゥギャザー~』in川商ホール鹿児島
- 名前を呼ぶよ
- スペシャル
- 主人公
- 美しい日
- ひたむき
- 東京流星群
- ささやかな
- 人として
- 未来の話をしよう
- →
- 361°
- 突破口
- 嬉しい涙
- 片想い
- まなざし
- アイラブユー
- 切望
過去最高を更新✨
聴きたい!と願ってた曲が始まった時の感動が凄かった…!!
MCで語った“鹿児島への想い”
中盤のMCでは、メンバーそれぞれが鹿児島への想いを中心に語ってくれました!
私の記憶に残っている話を記します📝(記憶に誤りがある箇所もあるかと思いますが、こんな感じのこと喋ったのねね!と軽く読んでいただけたら嬉しいです)
ぶーやん
聞いた話によると、日本ってのは47に分けられているらしく、年間100本ライブをしているSUPER BEAVERですが、その中には呼んでもらったフェスだったりイベントだったりがあるわけで、来たい気持ちはあっても、なかなか1年間に47都道府県を回るのはむずかしいんですよ。
昔はホンダの車で、ハイエースをスモールライトでちっさくしたような車に乗って東京から鹿児島まで運転してきてた。後部座席は背中の半分ぐらいまでしかせもたれがなくて、首とかガックガクで。
18時間かけてきて、30分ライブしてまた帰る。それでも待ってくれている人がいたから。
いつか飛行機で来られるようになればいいねと思ってた。
飛行機で来れるようになったからといって頻繁に来れるわけじゃないんだけど。
2年半ぶりに帰って来れてよかった!
地道に全国をまわってきた彼らだからこそ、ひとつひとつの言葉に重みがある。
涙が出そうになるのをこらえながら、改めて“愛を返したい”と強く思いました。
リーダー
実は俺、3日前に鹿児島に来て、吹上浜に行ったり堤防に行ったり。
小さい魚と大きい魚が一緒に泳いでるのが見えて…釣ろうとしたんだけど釣れなくて。
ローカルのおじさんがいて、網を投げて魚を取って、そのまま魚をチャリのかごに入れてそそくさと帰っていって…(笑)もう漁じゃん。
そんなおっちゃん達には勝てないなと。引き上げました…(笑)
A-Zにも行った。あそこ凄いのね!釣り具も専門店ぐらいたくさん置いてるし、車なんかまで売ってるのね!
そして魚が安い!サゴシが298円(?)で買えた!
いつもよりもテンション高めに話すリーダーの姿に、客席も大盛り上がり!
確かにInstagramのストーリーに海の写真と魚の写真が上がっていましたね✨
私も、吹上浜!?と思ったのですが、「まさかね~」と…。そのまさかでした(笑)
『A-Z』は鹿児島県民なら誰もが知っているであろう、めちゃめちゃでかいホームセンターです!
リーダーも言っていたように本当に何でも売ってる!店の名前も、『AからZまで何でもあるよ!』という意味を込めて付けられたとか(笑)
そんな超ローカルトークも交えてくれて、まさに鹿児島は“第二の故郷”!?と思えるほど、勝手に鹿児島愛を感じました!
(実はリーダーは、子供時代に数年間、串木野で過ごしたことがあるそう。)
やなぎ
鹿児島には今まで結構来てる!
鹿児島ってすごいよね、桜島があって、灰も降って。マグマシティって呼ばれているんだってね!
なんか“マグニョン”?ってキャラクターもいるんだね(笑)
マグマシティってめっちゃカッコイイよね!
やなぎは「マグマシティ」がすごく気に入ったみたい(笑)
あまり気にしたことはなかったけど、確かにカッコいいかも✨とちょっと誇らしくなりました!
マグマシティ鹿児島市|鹿児島市
そして、火山の妖精「マグニョン」も気に入ってくれた…!?
って、このキャラクター、、見たことはあったけどそんな名前だったのか!初耳!(笑)
ちゃんと覚えておきます!やなぎのおかげでこれから人気出るかも!?✨
マグニョン公式ページ置いときます👇
みなさんどうぞよろしくお願いします!(笑)
マグニョンの紹介|鹿児島市
ひろぽん
最後にひろぽんの番!のはずが、
「え?みんな本当に(藤原のトーク)聴きたい?」とぶーやんにいじられる(笑)
↑いっつもいじられて、可愛がられています(笑)
「鹿児島ありがとね!!!ちょっと立っていい?」
ドラムの椅子から立ち上がって、
「鹿児島のステージに立ってるよー!!」と叫ぶ。
「今日はドラムの日なんだって!」と豆知識披露。
「ちょっとドラム叩いていい?」と叩きはじめ、~ダンダン🥁と。
それに乗ってメンバーも楽器を合わせたり動いたり…(説明難しいけどとにかく面白かった!)
自然体で笑いを誘いながら、鹿児島の空気を全身で楽しむ4人。
メンバーの仲の良さとあたたかさが伝わるMCタイムでした。
最初から最後まで盛り上がりが凄かった…!
ぶーやんからはこんな言葉も!
「いやいやいや。鹿児島、すごいね。なめてたわけじゃないけど、思った以上だよ!」
本当にその通りで、会場の熱狂がものすごくて、声もめちゃめちゃ出てると感じました!
まさにライブハウスかのような盛り上がり!!🔥
そしてこの日のセトリが個人的に神すぎた。
特に、
これほんとにヤバいです。どのくらいやばいかというと、
👆数年ぶりにセットリストに入った曲もあり、びっくり…!!
毎回「史上最高」を更新してくるSUPER BEAVERだけど、
このツアー、鹿児島公演は間違いなくまたひとつ上の最高でした✨
これからも一生、SUPER BEAVERについていきます!
まとめ:SUPER BEAVERがくれた“生きる力”
鹿児島川商ホールで鳴らされた音のすべてが、「生きててよかった」と思わせてくれるほどの愛とエネルギーに満ちていました。
閉演後は、まだまだ収まることのない興奮と、感動と、疲労感と…。
終わってしまった寂しさよりも、やり切った感のほうが大きかった…!
今日貰ったパワーを明日からの活力に変えてまた頑張って生きていきます!
SUPER BEAVER、最高の夜をありがとう!!
またいつか、鹿児島に帰って来てくれる日を心待ちにしています✨
ついに、ZOZOマリンスタジアムでのワンマンライブが映像化✨楽しみ過ぎる!
アコースティックアルバムも予約開始!楽しみ過ぎる✨
コメント