🎸 ロックバンド主催フェス一覧(2026)
2025年も残り3カ月。
夏フェスシーズンが終わり、「今年の楽しみはもう終わっちゃった…」と感じている人も多いのではないでしょうか?
でも、フェス好きに“休む暇”なんてありません!
今のうちから 2026年の予定を熱くする準備を始めましょう🔥
なかでも注目なのが、ロックバンド主催フェス。
- いつものライブ以上に盛り上がるステージ
- ここでしか見られない豪華コラボやレア曲
- 地元やゆかりの場所での開催で、街全体がお祭りムード
ファンも地域も一緒に盛り上がれる、まさに“特別な体験”が待っています。
この記事では、2026年に開催されるロックバンド主催フェスを月ごとに紹介。
アクセス情報や特徴をまとめつつ、まだ未発表のフェスについては 2025年の開催実績をもとにまとめています。
この記事を参考に早速、2026年の予定を立ててみませんか!?
2026年は開催されない可能性や、内容が大幅に変更される場合もあります。
参加を検討される方は、必ず各フェスの公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
2025年のうちに今からでも行けるフェスの予定を立てたい方、こちらの記事もどうぞ👇
【2025年版】冬フェスおすすめ4選|年末開催のキャパ・出演者数・チケット情報まとめ
1月
2月
BLARE FEST.2026(coldrain主催)
- 開催日:2025年2月7日(土)・8日(日)
- 会場:ポートメッセなごや
- チケット料金:1日券:12,000円/2日通し券24,000円
- チケット販売:チケット先行受付中(9/26~)
- アクセス・宿泊:名古屋駅~あおなみ線にて金城ふ頭駅へ。
- 雰囲気・特徴:ゴリゴリのロックバンドが集結。「NO RULES, ONLY MORALS」を合言葉にアツいステージになること間違いなし!
- 公式サイト:BLARE FEST. 2026
3年ぶり3回目となるブレアフェス。
第一弾アーティスト発表済!!
2020、2023に続き、豪華な顔ぶれ。チケット争奪戦になる予感…
3月
4月
DEAD POP FESTiVAL(SiM 主催)
- 開催日:2026年4月4日(土)/4月5日(日)
- 会場:神奈川県川崎市 東扇島東公園特設会場
- チケット料金(例年):1日券 約10,000円 / 2日通し券 19,400円
- アクセス・宿泊:JR川崎駅~徒歩15分のところに川崎競馬場特設シャトルバス乗り場あり。川崎・横浜市内ホテルが便利
- 雰囲気・特徴:ラウドロック、パンク、レゲエ、ヒップホップなど“壁を壊す”ジャンルレスなパフォーマンス。モッシュ・ダイブが熱狂空間を作る。
- 公式サイト:DEAD POP FESTiVAL 公式
昨年は6月に開催されたが「暑すぎる!」とのことで2026は4月に開催!
THE ロックフェス。
激しめのロック好きが集まったアツすぎるフェス。
5月
タンクトップフェス(ヤバイTシャツ屋さん 主催)
👆今なら期間限定で2025年のタンクフェスの映像見られます!!
- 開催日:2026年5月9日(土)/5月10日(日)
- 会場:三重県志摩スペイン村 パルケエスパーニャ
- チケット料金(例年):2日通し券(一般)26,400円 (小人)22,600円/1日券Day1:(一般)14,300円 (小人) 12,400円、Day2:(一般)12,100円 (小人)10,200円
- アクセス・宿泊:近鉄「鵜方駅」からバス20分、志摩市内リゾートホテル推奨
- 雰囲気・特徴:バンド×遊園地というユニークな組み合わせ。明るく遊び心満載。遊園地併設ならではの開放感と非日常感が味わえる!
- 公式サイト:タンクトップフェス 公式
ヤバT × 志摩スペイン村 の相性が良すぎる✨
園内各所にフォトスポットが設置されたり、コラボフードやグッズがあったり。
音楽もアトラクションも1日中楽しめる、新感覚のフェス体験✨
こんなに顧客目線で楽しいことを考えてくれるヤバTやっぱり最強👍
子ども連れでも思いっきり楽しめる✨

6月
YON FES(04 Limited Sazabys 主催)
- 開催日:2026年未定。2025年は6月中旬に開催
- 会場:愛・地球博記念公園 モリコロパーク
- チケット料金(例年):1日券 11,000円
- アクセス・宿泊:リニモ・名鉄バス『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ。※車✖。公共交通機関での来場のみ。名古屋駅周辺ホテルが便利。
- 雰囲気・特徴:オルタナ・エモ・ポップ・メロコアを中心に、若年層が多く盛り上がる明るいフェス。
- 公式サイト:YON FES 公式
フォーリミの地元、愛知県で行われる。
地元愛、フォーリミ愛に溢れた温かくて明るいフェス♡
夏前で比較的快適!!
7月
京都大作戦(10-FEET 主催)
- 開催日:2025年は7月初旬に開催。2026年は未定。
- 会場:京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ
- チケット料金(例年):2日通し券 19,960円/1日券 9,980円
- アクセス・宿泊:公共交通便利、宇治・京田辺にホテルあり(キャンプ抽選あり)
- 雰囲気・特徴:スカ・パンク・ロックを中心に、多ジャンル混合による熱狂的なライブ感が魅力。野外ならではの開放感。
- 公式サイト:京都大作戦 公式
10-FEETの地元、京都で開催。
多くのアーティストやロックファンから愛され続けている日本の夏を代表するフェス。
誰もが一度は行ってみたいと思うであろうフェスの一つ✨
毎年変わるサブタイトルにも注目!!
京都らしさ満点のフードやグッズも大人気✨
キッズスペースあり。家族連れへの配慮も◎。家族総出で参加したいフェスの一つ。
9月
ワンチャンフェス(WANIMA 主催)
- 開催日:2025年は9月初旬に開催。2026年は未定。
- 会場:熊本県農業公園カントリーパーク
- チケット料金(例年):2日通し券 21,000円 (小人)17,000円/1日券 11,000円 (小人)9,000円
- アクセス・宿泊:オフィシャルバスツアー・シャトルバスあり。臨時駐車場あり(駐車場から会場まではシャトルバスあり)。熊本市内ホテルが便利
- 雰囲気・特徴:地元熊本で開かれる熱量高めのフェス。WANIMAらしい明るく元気なステージ構成。
- 公式サイト:1CHANCE FESTIVAL 公式
WANIMAの地元愛、人の好さが溢れる温かいフェス
出演アーティストのジャンルはラッパーやアイドルまで様々。
WANIMAとの意外な関係性がある豪華アーティストの出演が毎年話題に。
チケットは争奪戦。
10月
ハジマザ(HEY-SMITH 主催)
- 開催日:2025年は10月中旬に開催。2026年は未定。
- 会場:大阪府 泉大津フェニックス
- チケット料金(例年):2日通し券 18,000円/1日券 9,600円
- アクセス・宿泊:駐車場あり(4,000円)。新大阪駅、梅田駅、なんば駅へのお帰り直行バスあり。泉大津駅から徒歩、岸和田・堺市内ホテル早めに確保推奨
- 雰囲気・特徴:スカパンクシーンの祭典。ジャンルの枠を超えた多彩な出演に熱いノリ。
- 公式サイト:HAZIKETEMAZARE 公式
大阪で愛され続けるフェスの一つ✨
アツすぎるアーティストが大集合!!豪華すぎるラインラップにチケットは毎年即完売。
11月
THIS FES([Alexandros] 主催)
- 開催日:2025年は11月初旬に開催。2026年は未定。
- 会場:相模原ギオンフィールド
- チケット料金(例年):1日券 (一般)13,000円 (中高生割引)10,000円 / 2日通し券 (一般)24,000円 (中高生割引)18,000円 ※小学生以下は保護者同伴に限り無料
- アクセス・宿泊:JR相模線「原当麻駅」より徒歩25分。有料シャトルバスあり。オフィシャル駐車場あり。
- 雰囲気・特徴:邦ロックを軸に豪華アーティストが勢ぞろい。地域全面協力の盛り上げがすごい。
- 公式サイト:THIS FES 公式
昨年、初開催大成功を収め、今年も開催!!
地域が一体となり、温かくて、アツいフェス。
12月
BLAZE UP NAGASAKI(SHANK主催)
- 開催日:2025年は12月初旬に開催。2026年は未定。
- 会場:出島メッセ長崎
- チケット料金(例年):1日券:(一般)10,800円 (中高生) 3,000円/2日通し券(一般)21,000円 (中高生)5,500円
- アクセス・宿泊:長崎駅すぐ近く。駅周辺のホテルがおすすめ。
- 雰囲気・特徴:アツいロックバンドが勢ぞろい。チケットは争奪戦になる可能性大。
- 公式サイト:BLAZE UP NAGASAKI 2025
SHANKが地元長崎の活性化を目的として2011年から主催・企画を行っているフェス。
ロック好きが集結し、冬の長崎が熱くなる!
冬の長崎は観光もアツい!
ハウステンボスのイルミネーションはぜひ一度行ってみて✨
響都超特急(ROTTENGRAFFTY 主催)
- 開催日:2025年は12月中旬に開催。2026年は未定。
- 会場:京都パルスプラザ
- チケット料金:1日券 8,610円/2日通し券 16,610円/金色シート(特典付)あり
- アクセス・宿泊:師走の京都、ホテルは早めの確保が安心
- 雰囲気・特徴:激しくもポップなパンク・ラウドロックの熱気と、冬らしいクールな演出の融合が魅力。
- 公式サイト:響都超特急 公式
冬の風物詩ともなっている、冬を代表するフェスの一つ。
屋内で快適に過ごせる。今や冬こそフェスの季節!!
まとめ
2026年のロックバンド主催フェス情報は、これからどんどん解禁されていきます!
気になるフェスがある方は、今のうちから狙いを定めておくのがポイント。チケット販売が始まった瞬間に動けるよう、必ず公式サイトやアーティストのSNSをフォローしておきましょう。
「夏フェスが終わって寂しい…」という方も、来年の予定を立てることで一気にワクワク感が戻ってきます。推しバンドが手掛けるフェスは、ここでしか味わえないコラボや演出が盛りだくさん。まさに“特別な1日”です。
2025年のラストスパートも、そして2026年も、一緒にロックフェスで熱狂しましょう!
忘れられない思い出を作るチャンスを逃さないためにも、今から準備を始めてみてくださいね。
こちらの記事もおすすめ👇
【2025年版】冬フェスおすすめ4選|年末開催のキャパ・出演者数・チケット情報まとめ
【2025年】ロックバンド主催フェス完全ガイド|チケット・アクセス・特徴まとめ
コメント