ついに、COUNTDOWN JAPAN 2526(CDJ)全出演アーティストが発表されました!
その数なんと、CDJ史上最多となる179組…!!
チケットも第2次抽選先行受付開始!(11/4(火)16:00まで)

CDJに行ってみたいけど、どの日に行こう?

どんなアーティストが出るの?
と迷っている方必見!!
この記事では、CDJ Day4【12月30日(火)】出演アーティストの定番曲をまとめています。
ぜひ曲をチェックしながら、行きたい日にちを選ぶ参考にしてみてください🎶
- 🌈 CDJとは?
- Day4:12月30日(火)出演アーティスト定番曲まとめ
- AKASAKI
- ASIAN KUNG-FU GENERATION
- ACIDMAN
- 新しい学校のリーダーズ
- [Alexandros]
- indigo la End
- KANA-BOON
- カメレオン・ライム・ウーピーパイ
- Cloudy
- kurayamisaka
- サンボマスター
- shallm
- スキマスイッチ
- ストレイテナー
- sumika
- DXTEEN
- TOMORROW X TOGETHER
- TOMOO
- なきごと
- BUMP OF CHICKEN
- ハンブレッダーズ
- 羊文学
- ヒトリエ
- Fear,and Loathing in LasVegas
- flumpool
- Base Ball Bear
- miwa
- ヤバイTシャツ屋さん
- リーガルリリー
- 離婚伝説
- リュックと添い寝ごはん
- Laura day romance
- ロクデナシ
- 他の日程も要チェック!
- まとめ
🌈 CDJとは?
COUNTDOWN JAPAN(カウントダウンジャパン)、通称 “CDJ” は、
年末に幕張メッセで開催される国内最大の年越し音楽フェス。
ロック・ポップスを中心に、アイドル、アニソン、ボカロ、VTuber、HIPHOP、シティポップなど
“いまの音楽シーンを象徴する幅広いジャンル” が集結する、まさにオールジャンル型フェスです。
普段触れたことのない音楽にも出会えるのが、最大の魅力✨
▶ CDJ25/26の魅力・チケット情報・服装・持ち物ガイドはこちら👇
✅参加したい日の定番曲をチェック🎧
Day4:12月30日(火)出演アーティスト定番曲まとめ
※『🎧定番曲を見る』をクリック👇
フェスやライブで演奏回数の多い定番・人気曲が見られます!
初めて見る方も、予習したい方もぜひチェック!
※紹介は五十音順。
AKASAKI
“TikTok発”のシンガーソングライター。細やかな感情を掬い取る歌声が若者の心に刺さる。
公式HP👉AKASAKI|AKASAKI Official Site
ASIAN KUNG-FU GENERATION
力強いロックサウンド深みのある歌詞が魅力。
ロックファンやアニメファンなど幅広い層に愛されている実力派バンド。
公式HP👉 ASIAN KUNG-FU GENERATION
ACIDMAN
“生命・宇宙”をテーマに壮大な音世界を描く3ピースロックバンド。
静と動のコントラストが魅力。
公式HP 👉 ACIDMAN OFFICIAL WEBSITE
新しい学校のリーダーズ
次世代のカルチャーを体現するアイドルグループ。
独自の表現とエッジの効いたパフォーマンスで注目。
公式HP 👉新しい学校のリーダーズ OFFICIAL WEBSITE
[Alexandros]
多彩な音楽性と英語詞も交えたスタイルで国内外にファンを持つロックバンド。
ライブのスケール感が抜群。
公式HP 👉[Alexandros]Official Site
indigo la End
川谷絵音を中心に結成され、現在は4人で活動。
ロックとポップを融合させた独自のサウンドで、日常や恋愛の感情を丁寧に描く楽曲が特徴。
公式HP👉indigo la End official site
KANA-BOON
キャッチーなメロディと元気な歌詞で若者から支持抜群のロックバンド。
フェス映えする楽曲が多い。
公式HP 👉KANA-BOON OFFICIAL SITE|FANCLUB「カナブーンメイト」
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
ボーカルChi‑とサポートメンバーのWhoopies 1号・2号による3人組ユニット。
パンク、ポップ、ラップ、ダンスビートを融合させた自由なサウンドで、ライブや映像作品でも独自の世界観を展開している。
公式HP👉カメレオン・ライム・ウーピーパイ | CHAMELEON LIME WHOOPIEPIE
Cloudy
2023年に結成され、東京を中心に活動する3人組ロックバンド。
切なくも美しいメロディと等身大の歌詞で青春の葛藤や弱さを描き、熱く感情むき出しの演奏で観客を惹きつける。
公式HP👉Cloudy Official web site
kurayamisaka
東京・大井町発の5人組ロックバンド。
オルタナティヴや下北沢系ギターロックを現代的にアップデートしたサウンドで、ライブではエネルギッシュな演奏と独自の世界観を見せる。
公式👉kurayamisaka(@kurayamisaka_band) • Instagram写真と動画
サンボマスター
“純度100%”の熱いロック魂を掲げるバンド。
泣ける歌詞と叫べるサウンドで世代を超えて愛される。
公式HP 👉サンボマスター オフィシャルウェブサイト
shallm
自ら作詞・作曲を手掛けるボーカル・liaによるバンドプロジェクト。
艶やかで力強い歌声と心に残るキャッチーなメロディ、洗練されたバンドサウンドでファンを魅了する。
公式HP 👉shallmオフィシャルサイト
スキマスイッチ
スキマスイッチは、日本を代表する2人組の音楽ユニット。
心温まるメロディと日常を描く詞世界で、多くの人の共感を集めている。
公式HP 👉スキマスイッチ Official Web Site
ストレイテナー
エモーショナルで力強いサウンドが特徴の4人組ロックバンド。
叙情的なメロディと緻密なギターワークが魅力。
公式HP 👉STRAIGHTENER.NET
sumika
sumikaは、ポップで爽やかなサウンドが特徴のバンド。
明るく前向きな歌詞とキャッチーなメロディで、幅広い世代に親しまれている。
公式HP 👉sumika オフィシャルホームページ
DXTEEN
2023年にデビューした日本の6人組ボーイズグループ。
フレッシュで等身大の音楽を届ける青春感あふれるグループ。
公式HP 👉DXTEEN
TOMORROW X TOGETHER
韓国の5人組ボーイズグループ。
明るくキャッチーな曲やダンスで友情や青春の気持ちを表現。ライブではエネルギッシュで観客を引き込むパフォーマンスが魅力。
公式HP👉TOMORROW X TOGETHER JAPAN OFFICIAL SITE
TOMOO
ピアノを基調とした多彩な楽曲を制作する女性シンガーソングライター(トモオ)。
伸びやかで安定感のあるアルトボイスが魅力。
公式HP 👉TOMOO「TWO MOON」特設サイト
なきごと
女性2人組ロックバンド。
力強いサウンドを紡ぎながら、日常の疲れやもやもやをそっと包み込む歌詞で、聴く人の心に寄り添う音楽を届けている。
公式HP👉なきごと|なきごと official site
BUMP OF CHICKEN
BUMP OF CHICKENは、言わずと知れた千葉県出身の4人組ロックバンド。
繊細な歌詞と物語のような世界観で世代を超えて愛されている。
フェス登場は2022年8月の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」以来。
公式HP👉BUMP OF CHICKEN official website
ハンブレッダーズ
大阪出身の4人組ロックバンド。
まっすぐな歌詞と熱量あるメロディで“青春の続き”を鳴らし続ける。
公式HP👉ハンブレッダーズ Official Site
👇こちらで詳しく解説しています👇
羊文学
透明感のある歌声と、日常の“揺れ”を掬う歌詞が評価される3ピースバンド。
多くのアニメタイアップ曲もあり知名度が高い。
公式HP 👉羊文学 Official Website
ヒトリエ
3人組ロックバンド。
エレクトロニカ、ロック、ポップスを絶妙に融合させた独自のサウンドで注目を集めている。
公式HP 👉ヒトリエ OFFICIAL WEBSITE
Fear,and Loathing in LasVegas
神戸発5人組エレクトロコアバンド。
ハードコアに電子音やオートチューンを融合させた独自のサウンドで、激しさとキャッチーさを共存させる。
ライブでは圧倒的な熱量とサウンドの迫力で観客を魅了する。
公式HP👉Fear, and Loathing in Las Vegas
flumpool
甘い歌声とキャッチーなサウンドが魅力の4人組ロックバンド。
数多くのヒット曲を生み出してきた。
公式HP 👉flumpool(フランプール) オフィシャル ウェブサイト
Base Ball Bear
感情豊かな歌詞とキャッチーなメロディが魅力の3人組バンド。
時代とともに変化を遂げた深みのある音楽で多くのファンを魅了している。
公式HP 👉Base Ball Bear Official Website
miwa
明るく力強い歌声とポップで耳に残るメロディが魅力のシンガーソングライター。
日常や恋愛の感情を等身大で描く。ギター1本で観客を惹きつける圧倒的な表現力を見せる。
公式HP👉miwa official website
ヤバイTシャツ屋さん
明るくユーモアあふれる歌詞とキャッチーなメロディで笑いと元気を届ける3ピースロックバンド。
遊び心満点の演奏とノリの良さで会場全体を盛り上げるライブパフォーマンスが魅力。
公式HP👉ヤバイTシャツ屋さん OFFICIAL WEB SITE
👇こちらで詳しく解説しています👇
リーガルリリー
2人組ガールズロックバンド。
透明感のあるボーカルとギター・ベースによる繊細なサウンドで、日常の揺らぎや青春の葛藤を描く。ライブでは、丁寧な演奏と表現力で観客を惹きつける。
公式HP👉リーガルリリー オフィシャルWebサイト
離婚伝説
ユニークなバンド名と独自の音楽性で注目を集める2人組ユニット。
スタイリッシュなサウンドとキャッチーなメロディが魅力。
公式HP 👉離婚伝説
リュックと添い寝ごはん
東京都を拠点に活動する4人組ポップロックバンド。
日常のささやかな瞬間を切り取った、爽やかさとほのかな切なさを併せ持つメロディと歌詞が特徴で、ライブでは心地よい空気感と丁寧な演奏で観客を惹きつける。
公式HP👉リュックと添い寝ごはん オフィシャル
Laura day romance
東京発の3人組ロックバンド。
瑞々しい歌声とギター・ドラムによるエモーショナルなサウンドで、日常の揺らぎや言葉にしにくい感情を丁寧に描く。
公式HP👉Laura day romance OFFICIAL SITE
ロクデナシ
ボーカリスト「にんじん」と気鋭のボカロPらコンポーザーによる次世代音楽プロジェクト。
CDJ2425に続き、2年連続出演。
「生きづらさ」や「孤独」を儚くも優しくあたたかみのある声で歌い上げる。
公式HP 👉ロクデナシ 1stアルバム「愛ニ咲花」 | SPECIAL SITE
他の日程も要チェック!
まとめ
いかがでしたか?
自分の推し以外にも、気になるアーティストは見つかりましたか?
参加日の出演アーティストと定番曲をチェックしておけば、当日の楽しみ方もぐっと広がります。普段聴かないジャンルの音楽に触れられるのも、CDJならではの魅力です!
まだ迷っている方も、この記事を参考に行きたい日を決めて、曲予習をしておけば、初参加でも安心して思い切り楽しめます!
2025年の締めくくりと新しい年の幕開けを、音楽と笑顔で彩りましょう🎶
あなたにとって最高の年末年始になりますように✨
▶ CDJ25/26の魅力・チケット情報・服装・持ち物ガイドはこちら👇






コメント