COUNTDOWN JAPAN 2526【Day5】12月31日出演アーティスト定番曲まとめ

フェス

ついに、COUNTDOWN JAPAN 2526(CDJ)全出演アーティストが発表されました!
その数なんと、CDJ史上最多となる179組…!!

チケットも第2次抽選先行受付開始11/4(火)16:00まで

CDJに行ってみたいけど、どの日に行こう?

どんなアーティストが出るの?


と迷っている方必見!!

この記事では、CDJ Day5【12月31日(水)】出演アーティスト定番曲をまとめています。
ぜひ曲をチェックしながら、行きたい日にちを選ぶ参考にしてみてください🎶


🌈 CDJとは?

COUNTDOWN JAPANカウントダウンジャパン)、通称 “CDJ” は、
年末に幕張メッセで開催される国内最大の年越し音楽フェス

ロック・ポップスを中心に、アイドル、アニソン、ボカロ、VTuber、HIPHOP、シティポップなど
いまの音楽シーンを象徴する幅広いジャンル” が集結する、まさにオールジャンル型フェスです。

普段触れたことのない音楽にも出会えるのが、最大の魅力✨

CDJ25/26の魅力・チケット情報・服装・持ち物ガイドはこちら👇


参加したい日の定番曲をチェック🎧


Day5:12月31日(水)出演アーティスト定番曲まとめ

『🎧定番曲を見る』クリック👇
フェスやライブで演奏回数の多い定番・人気曲が見られます!
初めて見る方も、予習したい方もぜひチェック!

※紹介は五十音順。

秋山黄色

独自の感性で描くリアルな心情表現が刺さるシンガーソングライター。
エモーショナルなライブにも定評あり。
公式HP👉秋山黄色 OFFICIAL SITE


ano

独特の世界観とポップセンスで唯一無二の存在感を放つアーティスト。
自由で刺激的な表現が魅力。
公式HP👉ano Official Website


おいしくるメロンパン

透明感あるボーカルと繊細なサウンドで注目のスリーピースバンド。
ライブでは幻想的な空気感を生む。
公式HP👉おいしくるメロンパン オフィシャルサイト


THE ORAL CIGARETTES

中毒性のあるサウンドと圧倒的なパフォーマンス力を誇るロックバンド。
フェスでも常に存在感を放つ。
公式HP👉THE ORAL CIGARETTES

コール&レスポンスなど詳しくはこちら👇


川崎鷹也

温かく伸びやかな歌声が印象的なシンガーソングライター。
ジャンルを超えて心に届く歌を届ける。
公式HP👉川崎鷹也公式サイト


the cabs

2006年結成、2013年解散。2025年に再結成された3人組ロックバンド。
変拍子やスリリングなアンサンブルを駆使し、ポストロックやオルタナティブを基盤にした独自のサウンドで、聴く人を惹きつける。
フェス出演は2012年12月以来。
公式HP👉the cabs lit.link(リットリンク)

  • 二月の兵隊
  • camm aven
  • キェルツェの螺旋
  • カッコーの巣の上で
  • Leland
  • anschluss
  • チャールズ・ブロンソンのために
  • 僕たちに明日はない
  • 地図
  • 第八病棟

9mm Parabellum Bullet

攻撃的なギターワークと疾走感あふれるサウンドが特徴のロックバンド。
ライブの爆発力は圧巻。
公式HP👉9mm Parabellum Bullet official site


KUZIRA

ハイトーンボイスと熱いサウンドが特徴の、3人組メロディックパンクバンド。
ライブでは熱狂的なファンを魅了している。
公式HP👉KUZIRA official website


Kroi

あらゆる音楽ジャンルの影響を昇華した5人組バンド。
R&Bやファンク、ソウル、ロック、ヒップホップなどを自在に融合させたミクスチャーサウンドで、ライブでも圧倒的なグルーヴと表現力を発揮する。
公式HP👉Kroi Official Site

  • Amber
  • Noob
  • Fire Brain
  • Monster Play
  • Method
  • Juden
  • Balmy Life

go!go!vanillas

ストレートでキャッチーなメロディとエネルギッシュな演奏で、日常のワクワク感や高揚感を描く4人組ロックバンド。
ライブでは観客と一体になった熱狂的なパフォーマンスが魅力。
公式HP👉go!go!vanillas


佐野元春&THE COYOTE BAND

日本ロック界のレジェンド・佐野元春率いるバンド。
時代を超えて愛される言葉とメロディが光る。
公式HP👉佐野元春 45周年アニバーサリーツアー | MWS : Moto’s Web Server


サバシスター

2022年に結成されたスリーピースガールズロックバンド。
等身大の感情をぶつける、シンプルながら真っ直ぐなメッセージが響く。
公式HP👉サバシスター’s ホームページ


the shes gone

甘く響く歌声と心に響くサウンドで、恋愛や日常のちいさな揺らぎを丁寧に描いた音楽が特徴の4人組ロックバンド。
ファンの日常に寄り添う音楽で観客を魅了する。
公式HP👉the shes gone|official fan club 「-apostrophes-」

  • ラベンダー
  • 想いあい
  • 甘い記憶
  • 嫌いになり方
  • まぼろし
  • きらめくきもち
  • シーズンワン
  • 化物
  • エイド

女王蜂

唯一無二の歌声とロックやポップ、ジャズなど多彩な音楽性を融合させた3人組ロックバンド。
ライブでは圧倒的なパフォーマンスで観客を惹きつける。
公式HP👉女王蜂 公式サイト

  • HALF
  • 火炎
  • KING BITCH
  • ヴィーナス
  • バイオレンス
  • メフィスト
  • BL
  • P R I D E

SIRUP

ラップとフックをシームレスに歌いこなし、ネオソウル、ゴスペル、R&B、ヒップホップを融合させた独自のメロディで、ライブでもスタイリッシュかつグルーヴ感あふれるパフォーマンスを見せる実力派アーティスト。
公式HP👉SIRUP Official Site

  • LOOP
  • Do Well
  • SWIM
  • Pool
  • Superpower
  • Need You Bad
  • Rain
  • MAIGO

シンガーズハイ

ハイトーンボーカルとキャッチーなサウンドが魅力の4ピースロックバンド。
SNSでも話題になっている。
公式HP👉シンガーズハイ|シンガーズハイ OFFICIAL WEB SITE


水槽

シンガーソングライター兼トラックメイカー。
エレクトロやロック、ヒップホップなど多彩なジャンルを自在に融合し、作詞・作曲・編曲まで手掛けるセルフプロデュース型アーティストとして注目を集めている。
公式HP👉Biography|水槽

  • レイリー
  • ルーフトップ トーキョー
  • TOKYO DIVER
  • NIGHT OWL
  • アイリス
  • きらいな街
  • アディクションカラー
  • 遠く鳴らせ
  • 首都雑踏

四星球

徳島発の4人組コミックバンド。
笑いとエンタメ性を武器に、演劇のような構成とユーモアたっぷりの楽曲で観客を魅了する。ライブでは音楽と笑いが渾然一体となった唯一無二のステージングを展開する。
公式HP👉四星球 オフィシャルWebサイト

  • クラーク博士と僕
  • 薬草
  • Mr.Cosmo
  • UMA WITH A MISSION
  • 鋼鉄の段ボーラーまさゆき
  • ちょんまげマン
  • ふざけてナイト
  • 運動会やりたい

ずっと真夜中でいいのに。

幻想的で中毒性のあるサウンドを持つ音楽ユニット。
映像・音楽・アートのすべてを駆使して神秘的な世界観を築く。
公式HP👉ずっと真夜中でいいのに。


SixTONES

個性豊かな6人が集う男性アイドルグループ。
ワイルドでセクシーな魅力を放ちながら、ロックやR&B、HIPHOPなど幅広いジャンルを自在に操る。ライブでは圧倒的な歌唱力と熱量で観客を惹きつける。
公式HP👉SixTONES(ストーンズ) Official web site

  • 恋のバタリアン
  • こっから
  • Waves Crash
  • GONG
  • BOYZ
  • バリア
  • Stargaze
  • Bang Bang Bangin’
  • Fiesta
  • ABARERO
  • WHIP THAT

センチミリメンタル

作詞・作曲、編曲、歌唱、ピアノ、ギター、プログラミングの全てを担う温詞(あつし)によるソロプロジェクト。
繊細なメロディと文学的な歌詞が光る。
公式HP👉センチミリメンタル Official Website


チョーキューメイ

男女4人組ロックバンド。
文学的で繊細な歌詞と、どこか懐かしさを感じるメロディが特徴。感情を丁寧に描き出すサウンドで、聴く人の心に静かに寄り添う。
公式HP👉チョーキューメイ オフィシャルサイト

  • 貴方の恋人になりたい
  • おやすみパパママ
  • 故のLOVE
  • sister
  • 心を照らせ!
  • 白い坂道をくぐったら
  • 3月の花嫁
  • リンカーネーション

Chilli Beans.

洋楽テイストを感じさせるポップロックサウンドと、抜群のメロディセンスが魅力の3人組ガールズバンド。
ライブではスタイリッシュでありながらエネルギッシュな演奏で観客を沸かせる。
公式HP👉Chilli Beans.|Club Beans.


Tele

都会的で洗練されたサウンドが特徴のシンガーソングライター。
おしゃれで聴き心地の良い楽曲が魅力。
公式HP👉Teleオフィシャルサイト


10-FEET

パンクやメロコアを基盤に、レゲエやヒップホップなど多彩な要素を取り入れたサウンドが特徴の京都発の3人組バンド。
熱量あふれるライブでは、全身全霊の演奏とMCで観客との強い絆を生み出す
公式HP👉10-FEET OFFICIAL WEB SITE


仲井戸“CHABO”麗市

忌野清志郎との活動でも知られる日本ロック界の重鎮。
深いブルースサウンドと温かな歌声が響く。
公式HP👉仲井戸麗市 – UNIVERSAL MUSIC JAPAN

  • ガルシアの風
  • Blues Is Alright
  • Blue moon
  • 君が僕を知っている
  • 雨上がりの夜空に
  • ムーンライト・ドライヴ
  • BABY LOVE
  • 向日葵
  • HUSTLE
  • さまざまな自由
  • はぐれた遠い子供達へ

なとり

ネット発のシンガーソングライターとして注目。
ポップスの要素を取り入れた独自の世界を描く。
公式HP👉なとり | ソニーミュージックオフィシャルサイト


ナナヲアカリ

キュートさと毒っ気を併せ持つ個性派アーティスト。
明るさの中に切なさを秘めた世界観と中毒性のあるポップサウンドで、多くのリスナーを惹きつけている。
公式HP👉ナナヲアカリ(NANAOAKARI)


猫背のネイビーセゾン

多彩な音楽性を昇華し、どこか懐かしくも新しいサウンドを奏でる4人組ロックバンド。
情景を切り取るような詞と、熱量あふれるライブパフォーマンスで観る者の心を惹きつける。
公式HP👉猫背のネイビーセゾンオフィシャルウェブサイト


NELKE

力強いボーカルと繊細でダイナミックなサウンドが特徴の5人組ロックバンド。
着実にファンを増やし、今大注目されている。
公式HP👉トップページ|NELKE OFFICIAL SITE


Novel Core

卓越したラップと歌唱力でリアルな感情を表現するアーティスト、ノベルコア。
ヒップホップとロックを融合した独自のサウンドで、ジャンルを超えた支持を集めている。
公式HP👉Novel Core Official Website

  • A GREAT FOOL
  • HANERO!!
  • EVER EVER GREEN
  • No Way Back
  • カミサマキドリ
  • SHIKATO!!!
  • RULERS
  • WAGAMAMA MONDAIJI

THE BACK HORN

激情と叙情を行き来するサウンドと魂を揺さぶる歌詞が特徴の4人組ロックバンド。
生々しい感情をぶつけるようなライブパフォーマンスで観る者の心を強く震わせる。
公式HP👉THE BACK HORN オフィシャルサイト

  • 親愛なるあなたへ
  • ブラックホールバースデイ
  • コワレモノ
  • 未来
  • 修羅場
  • コバルトブルー
  • 太陽の花
  • 無限の荒野

Bialystocks

ソウルフルな歌声と、ジャズを基盤に多彩なジャンルを横断するサウンドが魅力の2人組バンド。
フォーキーで温かみのあるメロディと洗練されたアレンジで、懐かしさと新しさを同時に感じさせる。
公式HP👉Bialystocks


PEOPLE1

ポップで中毒性のある楽曲が話題のスリーピースバンド。
歌詞の独自性とセンスが際立つ。
公式HP👉PEOPLE 1 Official Website


04 Limited Sazabys

キャッチーなメロディとハイトーンボイスで人気の4人組ロックバンド。
ライブでの一体感は圧巻。
公式HP👉04 Limited Sazabys OFFICIAL WEB SITE


プッシュプルポット

力強さと切なさを同居させたメロディと歌詞で心を掴む4人組ロックバンド。
ストレートで熱量のある歌声と、青春の情景を鮮やかに描く楽曲が共感を呼んでいる。
公式HP👉トップページ|プッシュプルポット OFFICIAL SITE


BLUE ENCOUNT

熱いメッセージと青春感あふれるサウンドが魅力のロックバンド。
全力のライブパフォーマンスに定評あり。
公式HP👉BLUE ENCOUNT オフィシャルサイト


フレデリック

ポップでキャッチーなギターリフと独特のリズム感が特徴の4人組ロックバンド。
聴く者の心を揺さぶるメロディとエネルギッシュなライブパフォーマンスで、幅広い世代に支持されている。
公式HP👉フレデリック FREDERIC OFFICIAL WEB SITE

  • オドループ
  • オンリーワンダー
  • スパークルダンサー
  • KITAKU BEATS
  • リリリピート
  • Happiness
  • 悪魔
  • 名脇役
  • 銀河の果てに連れ去って!
  • ジャンキー

HEY-SMITH

ホーンセクションを含むスカパンクバンド。
テンション爆上がりのライブでフェスの定番に。
公式HP👉HEY-SMITH OFFICIAL WEB SITE


Paledusk

メタルコアを基盤にヒップホップやダンスミュージックを融合させた福岡発の4人組バンド、ペイルダスク。
エネルギッシュで攻撃的なサウンドに、メロディアスな要素を織り交ぜ、ライブやフェスで観客を圧倒する独自の音楽性が魅力。
公式HP👉Paledusk OFFICIAL WEB SITE – Paledusk OFFICIAL WEB SITE

  • AREA PD
  • SLAY!!
  • BLACK ICE
  • RUMBLE
  • PALEHELL
  • HAPPY TALK
  • NO!
  • Blue Rose
  • LEAVE ME OUT
  • Q2

Maki

2015に名古屋で結成された3ピースバンド。
感情むき出しの歌声とストレートなロックサウンドが魅力
公式HP👉Maki official website


マキシマム ザ ホルモン

爆発的な激しさとユーモアを併せ持つ4人組ロックバンド。
メタル・パンク・ポップを独自にミックスしたサウンドで、観る者を圧倒するライブが魅力。
公式HP👉マキシマム ザ ホルモン Official Site


MUCC

メンバーや音楽の方向性を変えつつも、時代を超えて2024年に3度目のメジャーデビューを発表したムック。
90年代ヴィジュアル系の感覚を、現代的にアップデートして表現。
公式HP👉MUCC

  • 蘭鋳
  • 愛の唄
  • 最終列車
  • ニルヴァーナ
  • 睡蓮
  • サイレン
  • ハイデ
  • 1997
  • Daydream Believer

め組

キャッチーで心地よいポップサウンドが魅力の5人組バンド。
日常に寄り添う歌詞と爽やかなメロディで、じんわりと心をつかむ。
公式HP👉め組 オフィシャルサイト


luv

2003年生まれの5人組新世代フューチャーソウルバンド、ラブ。
NeoSoulを軸にジャズやヒップホップなどブラックミュージックを融合させた現役大学生メンバーによる注目のライブパフォーマンスが魅力。
公式HP👉luv | Warner Music Japan


Lavt

心に寄り添うメロディと等身大の歌詞が魅力のシンガーソングライター、ラウト。
アコースティックを基調にポップやフォークを織り交ぜ、恋や日常の温かさを描く楽曲で、多くのファンを惹きつけています
公式HP👉NEWS|Lavt Official Site


WurtS

セルフプロデュースで楽曲・映像・アートを手掛ける新世代アーティスト。
中毒性の高いポップセンスが光る。
公式HP👉WurtS Official Website


他の日程も要チェック!


まとめ

いかがでしたか?
自分の推し以外にも、気になるアーティストは見つかりましたか?

参加日の出演アーティストと定番曲をチェックしておけば、当日の楽しみ方もぐっと広がります。普段聴かないジャンルの音楽に触れられるのも、CDJならではの魅力です!

まだ迷っている方も、この記事を参考に行きたい日を決めて、曲予習をしておけば、初参加でも安心して思い切り楽しめます!

2025年の締めくくりと新しい年の幕開けを、音楽と笑顔で彩りましょう🎶
あなたにとって最高の年末年始になりますように✨

CDJ25/26の魅力・チケット情報・服装・持ち物ガイドはこちら👇


コメント

タイトルとURLをコピーしました